Quantcast
Channel: 大田区産業振興協会 -ニュース-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 313

「第2回島根県企業訪問ツアー」参加者募集

$
0
0
第2回島根県企業訪問ツアー参加者募集(農業分野・機械分野) 大田区企業・団体限定  大田区産業振興協会は島根県に本店を置く山陰合同銀行とH22年4月26日に包括的業務協力協定を締結しております。 http://www.gogin.co.jp/about/press2010/topi10-007.pdf  当協会と山陰合同銀行共同の企画として、農工連携を中心とした具体的ニーズに基づいた大田区と島根県の企業の交流ツアーを今年度も実施することとなりました。  皆様が培ってきた加工・製造技術を「農業分野」や「機械分野」に生かしてみませんか?  当日は当協会と山陰合同銀行の相談員,職員も同行いたします。また、訪問後の島根県企業との仲介もいたします。下記訪問先にご興味のある方、農業技術センター・農協・現地企業の方々との交流に興味をお持ちの皆さま、ふるってご参加ください。 募集要項 募集人数 12名 大田区企業限定(1企業2名上限)1/19締切。定員に達し次第締め切ります。 応募形態 ツアー 大田区産業振興協会職員が随行します。現地では山陰合同銀行職員が合流 金 額 7万4千円(税込) 以下を含みます。 往復の航空運賃、宿泊代、食事代(朝1回・昼2回・夜交流会1回)・現地での移動代 日 程 1月29日(木) 7:25 羽田空港発(8:55出雲空港着) (株)出雲たかはし http://www.mysoba.com/index.html 島根県雲南市加茂町東谷371-1 ●製麺工場見学  中浦食品(株) http://www.nakaura-f.co.jp/ 島根県松江市東出雲町錦浜583-41 ●贈答品・観光土産製造工場見学 島根県産業技術センター 島根県松江市北陵町1 ●技術ニーズとシーズの発表及び意見交換 島根県・島根県企業・農業生産者・地元JA・銀行との交流懇親会 (出雲市駅近隣のホテル宿泊予定) 1月30日(金) (株)農援隊 http://agri-s.jp/ 島根県出雲市下古志町1650 ●いちご、トマト農場見学 島根県農業技術センター http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/ 島根県出雲市芦渡町2440 ●果樹・野菜・花卉農場見学 JAいずも 本店営農部 http://www.jaizumo.or.jp/about/store/tobu.html 島根県出雲市今市町106-1 ●農場見学及び意見交換 16:40 出雲空港発(17:55羽田空港着) お申し込み 申込用紙をダウンロードしてFAXで申込む、もしくは申込みフォームより申込む 昨年度実績 実施日 平成26年1月30日(木)、31日(金) 参加者 15名(11社) 訪問先 5か所 ①(株)農援隊、②島根県農業技術センター、③(株)佐藤工務所、④(有)ワタエー、⑤(有)ウェルシー 実績 1社受注(柿の皮むき機・・・・600万円成約済み) 1社秘密保持契約締結済み 2社打ち合わせ継続中 今年度各種ニーズ 会社名 ニーズ (株)出雲たかはし 製麺工場生産現場の効率化ニーズ 中浦食品(株) 贈答品製造工場効率化のニーズ 島根県産業技術センター 大田区企業との交流の中で意見交換 (株)農援隊 アイメックシステム給液センサーの改良 ハウスクーラーの改良 土壌センサーの製作 島根県農業技術センター 果樹・野菜・花卉農場の生産を補助する治具など 全体の流れ お申し込み・ご入金 12月~1月 ツアーの実施 1月末(各企業の現場見学・交流) 各ニーズへのエントリー 2月中旬頃迄(当協会が取り纏めをし、島根側との間を仲介) 商談スタート 2月中旬以降(随時協会がフォローします) お申し込み・お問い合わせ先 公益財団法人 大田区産業振興協会 取引促進グループ 国内取引担当〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ2FTEL 03(3733)6126 FAX 03(3733)6496受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00

Viewing all articles
Browse latest Browse all 313

Trending Articles