第77回東工大セミナー開催のご案内
超微細加工によるナノドットアレイ製造技術は、バイオセンサーや高効率太陽電池への応用が期待されており、近年ではLEDの輝度向上などにも利用されています。
吉野先生は、このナノドットアレイを機械加工で低コストで効率的に製造する研究を行われており、今回はこれに併せて加工上の課題についても御講演頂く予定です。
微細加工技術をお持ちの企業には必見のセミナーです。みなさまのご参加をお待ちしております。
日時
平成26年9月2日(金) 17:00~19:00
場所
大田区産業プラザ(PiO) 5階 財団会議室
(東京都大田区南蒲田1-20-20、京浜急行蒲田駅下車徒歩3分)地図
講演
東京工業大学 大学院理工学研究所 教授 吉野雅彦 氏
演題
『超微細加工が生み出す表面機能~ 小さな凹凸がもたらすイノベーション ~』
概要
本セミナーでは、規則的な微細形状を材料表面に加工し、材料表面の撥水性や光学特性などを変化させ、新たな表面機能を創出する手法について紹介する。
機能表面の製作にはサブμmレベルの形状を低コストで効率的に加工する必要がある。そこでフォトリゾグラフィ法を使わず、機械的加工法、すなわち塑性加工や切削加工、によりさまざまな微細構造を加工する方法を紹介する。機械的加工法であっても加工寸法がサブμmレベルになると石英ガラスなどの硬脆材料の無欠陥加工が可能になる。硬脆材料の無欠陥機械加工の原理、加工例などについても解説する。
さらにいくつかの代表的な機能表面の例を紹介する。また特に注目している金属ナノドットアレイについて製造法およびその応用、展望について解説する。
参加費
無料
申込受付
申込用紙をダウンロードして、FAXまたはE-mail宛にご送付下さい。折り返し参加確認の返信をさせていただきます。
また、申し込みフォームからの申込みも出来ます。
主催
公益財団法人大田区産業振興協会
協賛
東京工業大学産学連携推進本部
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人大田区産業振興協会 事業グループ 経営革新担当 磯部・岸本・山本・木川
〒144-0035
東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ2F
TEL 03(3733)6144 FAX 03(3733)6496
受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00
↧