創業ワークショップセミナー開催のお知らせ
創業ワークショップセミナー開催のお知らせ プランを磨け! 大田区ビジネスプランコンテスト審査委員長 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授 マイケル・コーバー 審査委員長から贈る ビジネスプラン作成のエッセンス セミナー詳細 日時 平成26年8月26日(火)午後1時~5時 場所 大田区産業プラザPiO 5階会議室1・2 定員 10人~15人 対象 ビジネスプランをお持ちの方...
View Article各種許認可等取得支援助成金について
各種許認可等取得支援助成金について 公益財団法人大田区産業振興協会では、環境対策となるエコアクション21とエコステージに加えて、国際競争力向上や新分野進出を目的とした各種許認可取得を支援する助成金を交付します。 1 目的 環境配慮型経営、国際競争力向上や、新分野進出等に積極的かつ自主的に取り組む大田区中小企業に対する支援を目的として、各種許認可等を取得した場合に、その経費の一部を助成します。...
View Article大田区創業支援施設オフィス使用者募集のお知らせ
大田区創業支援施設は、研究開発型新規創業や新分野進出のサポートを提供するインキュベーション施設です。 インキュベーション・マネージャーを置き、創業等のための支援を必要としている個人や企業を対象に相談、指導を行っています。この度、本施設のオフィスについて、使用者募集を行います。※1月募集の際に応募された方は、重複申請できません。 大田区創業支援施設(BICあさひ)の特徴...
View Article大田区創業支援施設シェアードオフィス使用者募集のお知らせ
大田区創業支援施設は、研究開発型新規創業や新分野進出のサポートを提供するインキュベーション施設です。インキュベーション・マネージャーを置き、創業等のための支援を必要としている個人や企業を対象に相談、指導を行っています。 この度、本施設のシェアードオフィスについて、使用者募集を行います。 大田区創業支援施設(BICあさひ)の特徴...
View Article「TECHNO-FRONTIER2014」 開催中!
「TECHNO-FRONTIER2014」 開催中! 大田区産業振興協会は、本日から7月25日(金)まで東京ビッグサイトで開催中の「TECHNO-FRONTIER2014」に出展をしています。...
View ArticlePiO知的財産セミナー「医工分野への参入企業がとるべき知財戦略!」受講者募集
PiO知的財産セミナー 大田区中小企業の 医工連携への取組みを支援します!! 医工分野への参入企業がとるべき知財戦略!! 《セミナー概要》 新たに医工分野参入を目指す大田区中小企業にとっての知的財産の重要性と有効活用について、実例を挙げながら分り易く解説します。本セミナーでは、知財への取り組みが未経験の企業、さらに医療側の皆様も対象として知財の初歩から解説します。...
View Article第25回大田区中小企業新製品・新技術コンクール入賞企業「第16回ジャパンインターナショナルシーフードショー」出展のお知らせ
第25回大田区中小企業新製品・新技術コンクール入賞企業 展示会出展のお知らせ 8月20日(水)~22日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第16回ジャパンインターナショナルシーフードショー」において、「第25回大田区中小企業新製品・新技術コンクール...
View Article平成26年度「新事業活動助成」募集開始のお知らせ
新事業活動助成 新たなビジネスに取り組もうとする意欲を持つ大田区の中小企業が、2社以上で連携して互いの持つ得意分野や技術を補完しあう新たなグループを結成し、更なる事業の発展や新分野への進出をめざす場合に、活動経費の一部を助成します。 助成の内容...
View Article平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」の2次公募電子申請が始まりました
平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」の2次公募電子申請が始まりました 中小企業の試作品開発や設備投資を補助する経産省・中小企業庁の「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」の2次公募電子申請が始まりました。詳細はこちらを参照願います。 情報入力期間:平成26年8月11日(月)...
View Article東京工業大学 流体圧アクチュエータ技術研究会
東京工業大学 流体圧アクチュエータ技術研究会 アクチュエータは非常に身近な機械の1つで、様々な動作の機械化、自動化のキーアイテムです。...
View Articleスイス「Y-PARC」滞在(無償)に関する支援メニューのご案内
スイス「Y-PARC」滞在(無償)に関する支援メニューのご案内 スイスはイノベーション立国 スイスは欧州の中心に位置しており、欧州市場への「ゲートウエイ(通用口)」の機能を果たしています。また、国別イノベーション実績ランキングではスイスが1位となっており、技術力・開発力の向上を目指す大田区企業にとって、連携先として最適な立地と言えます。 大田区とスイスとの連携開始...
View Article賃貸事業所賃料助成募集のお知らせ
賃貸事業所賃料助成募集 目的 大田区内で、創業期の経営を安定させるために賃貸事業所の賃料の一部を助成するものです。 賃貸事業所 賃貸事業所とは、賃貸契約を締結した貸しオフィス、貸し工場、その他、人が常駐して事業を行う拠点となる事業所のことです。ただし、住居を兼ねたものについては、当該住居部分を除外した部分です。なお、 区が設置した産業支援施設等は、賃貸事業所に入りません。 対象事業者...
View Article販路拡大支援助成募集のお知らせ
販路拡大支援助成募集 目的 大田区内で事業を行なっている創業期の方に対して、販路拡大を図るための宣伝広告費用の一部を助成するものです。 対象事業者...
View Article創業支援セミナー 創業時の資金相談会
~ 創業時、または創業して間もない企業様の資金ニーズに対して ご活用いただける各事業について説明いたします ~ 創業時や創業してから間もない皆さまの資金ニーズに対し、女性・若者・シニア創業サポート事業を始め様々な制度について共立信用組合の担当者が説明します。 講演の後に専門の担当者が丁寧にご質問にお答えする個別相談会も開催します。 ぜひご参加ください。 セミナー詳細 日時 平成26年 9月...
View Article「第16回ジャパンインターナショナルシーフードショー」開催中!
「第16回ジャパンインターナショナルシーフードショー」開催中! 本日8月20日(水)~22日(金)まで東京ビッグサイトで開催中の「第16回ジャパンインターナショナルシーフードショー」に、「第25回大田区中小企業新製品・新技術コンクール テク乃ちゃんイチ押し賞」に輝いた大田区企業が出展しています。...
View Article円高是正後の輸出の減少にどう対処すべきか
公益財団法人大田区産業振興協会 副理事長 山田 伸顯 コンパス誌上において、これまでも田村理事長によって、円安と貿易赤字が分析されてきた。1981年から2010年までの30年間、一度も貿易赤字を計上しなかった日本が、2012年7月以来14年6月まで、24か月連続で赤字を継続するという事態は、各種産業界の企業に対して構造転換への根本的変革を迫っている。 1.円安効果が表れない輸出減少...
View Articleヤングジョブクリエイションおおた2014開催案内
ヤングジョブクリエイションおおた2014 「若者と中小企業とのマッチングフェア」 ~主役への第一歩!大田区中小企業の仕事力を体感しよう!~...
View Article第77回東工大セミナー開催のご案内
第77回東工大セミナー開催のご案内 超微細加工によるナノドットアレイ製造技術は、バイオセンサーや高効率太陽電池への応用が期待されており、近年ではLEDの輝度向上などにも利用されています。 吉野先生は、このナノドットアレイを機械加工で低コストで効率的に製造する研究を行われており、今回はこれに併せて加工上の課題についても御講演頂く予定です。...
View Article外国企業からのEメールなどによる引合をゴミ箱に捨てていませんか?
外国企業からのEメールなどによる引合をゴミ箱に捨てていませんか? 【海外からのメールの中にビジネスチャンス】 企業間の取引がますます国際化してきている現在、ホームページやEメールアドレス宛に英語や中国語による引き合いが入ってくることは珍しくありません。...
View Article欧州セミナーのご案内 ~スイス中期滞在優遇プログラムのご紹介など~
欧州セミナーのご案内 ~スイス中期滞在優遇プログラムのご紹介など~ 多くの中小企業にとって国際展開が経営課題となる中、高付加価値なモノづくりで世界を牽引する、欧州企業との連携の重要性も増してきています。 今回のセミナーでは欧州の中でも研究開発の拠点として注目される、「スイスのヴォー州」と、「フランスのモゼール県」の市場性、投資環境についてご案内差し上げます。...
View Article